マイナポイント獲得に紐付いてチャージしたd払い残高は「ケータイ料金に充当」できない

NTTドコモのサイトでは、d払い残高種別を「現金バリュー」にすると「ケータイ料金に充当」ができると書いてあります。以下URL
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/guide/wallet/zandaka.html

しかし、どうやってもできないので、おかしいと思って電話で問い合わせたところ、マイナポイント獲得に紐づくd払い残高チャージでは「ケータイ料金に充当」はできないとのことでした。

途中からもしかしてそうなのかなと薄々感じてましたが、ネットで検索しても見つからず、時間を使ってしまいました。サイトで案内してほしいところです。

2022年4月 北海道はルスツリゾートへスキーに行く

北海道はルスツリゾートにスキーに行ってきました。


ちなみに昨年も同じ時期にルスツリゾートに行ってます。
ルスツリゾートがあまりにも良かったので再訪です。
2021年3月 北海道にスキーに行く、1年ぶりの飛行機 - yasuakiのブログ


ゲレンデからコースを望む。最高の景色。
右奥に見える山もルスツリゾートのスキー場です。
コースの先に見える高い建物が泊まっているホテル。

昨年もこの景色が最高すぎて絶対また行きたいと思ったのですが、本当にまた来ましたw
何度でも来たいと思わせる景色です。

今回訪問したのは4月の最初の週末ですが、この週末がルスツリゾートの冬シーズン最終日になるようです。

もうシーズンが終わるからか、コースは見ての通り人も少なく快適、リフトも全く並ぶことなく乗れました。

北海道はパウダースノーというのが有名ですが、この時期だからか雪質は重た目です。
一度パウダースノーの北海道を体験してみたいものです。


ざっくり旅の記憶

今回の飛行機はANAです。もちろんマイル利用です。
写真は新千歳空港に到着した際に撮影したもの。
去年もANAでしたが、マイルはユナイテッドのマイル利用でした。


離陸直後。
東京はあいにくの天気でしたが、雲の隙間から東京の市街地を一望できました。
レインボーブリッジも見えます。素晴らしい。


北海道に入ったところ。苫小牧あたり。
離陸時の東京の悪天候とは違い、北海道は晴天です。


こちらが宿泊したウェスティン ルスツリゾート
ちなみにポイント利用です。


部屋からの眺望。


空港からルスツリゾートへの途中でビールを大量に買ったので撮影。
夜に美味しくいただきました。


こちらは白い恋人とのコラボビールとのこと。


素晴らしい時間はあっという間に過ぎ、新千歳からの帰路。
また来年もルスツリゾート行きたいと思います!

2022年3月 世界遺産の吉野山と百舌鳥古墳群を巡る

ふと思い立って、週末を使って関西へ行くことに。金曜仕事終わりに出発して、土日観光するプランです。

いつも通り、往復の飛行機(ANA)はマイル利用、ホテルはポイント利用でリーズナブルな旅です。

1日目

金曜の仕事終わり、20:30羽田発の便で大阪へ。この時間だと伊丹空港は閉まっているので、21:50に関空に到着。関空からはラピートでなんばへ行きます。


今回の宿泊はフェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波。23時過ぎに到着。


近くのコンビニで購入した京都麦酒なる地ビール。明日朝早くから動くので、早めに就寝します。

2日目

この日は、世界遺産紀伊山地の霊場と参詣道」の構成資産がある吉野を目指します。


世界遺産紀伊山地の霊場と参詣道」の構成資産は広域にまたがっており、昨年行った熊野三山も含まれています。
yasuaki.hatenablog.com


近鉄阿倍野橋駅から、近鉄特急で吉野を目指します。


吉野駅到着。なかなかオシャレな駅舎。


駅から徒歩5分くらいにあるロープウェイで吉野山を目指します。


ロープウェイ乗り場に着くと、駅員さんから現金決済のみと告げられます。そして財布を見ると1万円札のみ。案の定、お釣りが無いと言われて焦る。

発車時刻が迫っていたので、吉野駅までダッシュで戻って売店で両替してもらい、なんとか出発時刻に間に合いました。良かった。


ロープウェイからの景色。先ほど降りた近鉄吉野駅が遠くに見えます。ワクワクしますね。


乗車時間はは3分ほどですが、だいぶ登ってきました。


吉野山駅到着です。


吉野山駅からは、徒歩で坂道を登っていきます。いい感じの道です。


この日は快晴で気温も高く、3月中旬にもかかわらずずっと上着なしで過ごせる陽気でした。景色も良いので、ちょっとしたハイキング気分です。ありがたい。

金峯山寺 銅鳥居

だいぶ逆光になってしまいました。


こちらの鳥居は世界遺産になります。

金峯山寺蔵王

立派な建造物ですね。


こちらも世界遺産です。

吉水神社

吉水神社の鳥居です。


しつこいですがこちらも世界遺産です。


吉水神社の入り口。奥にも門があって良い感じです。


右側の建造物が吉水神社本殿、左側の建造物が書院です。


書院も世界遺産です。立派な石碑です。


書院を違う方向から。眼の前の庭が美しいですし、書院自体も美しい。拝観料を払えば中に入ることができます。


書院の中からの景色。まず眼前の庭の素晴らしさに目を奪われ、そして遠くに目をやると先ほど行った金峯山寺蔵王堂が見えるという、超贅沢な場所。


こちらも有名なスポット、吉水神社境内から見る吉野山。桜の景色で超有名ですが、満開になるのは4月中旬。今回は3月中旬だったので当然桜は咲いておらず普通の山ですが記念に1枚。説明がなければ何のありがたみもない景色かもしれません。


ここで吉野駅方面に引き返します。吉水神社の先にも世界遺産があるので行きたいところですが、だいぶ距離もあり、次の目的地もあるので。


帰り道で柿の葉すしを買います。


復路は観光特急、青の交響曲です。これに乗りたかったわけで。


吉野駅近くの売店で購入した熊野古道ビール。昨年熊野三山に行ったときも飲んでます。熊野古道でここ吉野から熊野三山まで繋がっていると思うと、なんだかノスタルジックな感情になります。


柿の葉すし。少し寝かせたほうが良いと言われたけどお腹すいたので食べてしまいました。美味しくいただきました。

あべのハルカス

天王寺に戻り、次なる目的地はあべのハルカスです。訪問した2022年3月時点で、日本で最も高いビルです。
※写真は翌日撮影したもの。


最上階にある空間。吹き抜けになっていて優雅な空間の使い方です。ガラスに反射して自分が心霊写真のように写ってますがw


違う角度からもう1枚。


眼下を望む。高いです。下に見える緑は天王寺動物園


こたつで食事できる場所がありました。この景色でこたつに入ってで鍋を食べるとか超贅沢ですね。


これで2日目の観光は終了。あべのハルカスを後にして、ホテルに戻ります。


夜はたこ焼き。テイクアウトして、昨日と同じく京都麦酒と一緒にいただきました。

3日目

朝早くホテルをチェックアウト。フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波はオープンしたてということもありとても綺麗で良いホテルでした。全景こんな感じ。


この日は世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」を見に行きます。

仁徳天皇陵 (大仙古墳)

こちらが仁徳天皇陵。ですが、ただの森です。これ以上先には入れませんので、前方後円墳であることはまったくわかりませんw


天皇のお墓なので宮内庁管理とのことです。これは始めて知りました。


1周2850m、デカいです。

太夫山古墳

小さいので、なんとなく前方後円墳の形がわかるような気がします。ちなみにこれも世界遺産です。

収塚古墳

古墳と書いてなければちょっと土が盛ってあるなぁくらいにしか思わないですねこれはw そしてなんとこちらも世界遺産です。

堺市博物館

堺市博物館へ。百舌鳥古墳群についていろいろ学ぶことができ、とても良かったです。


堺市博物館にあった仁徳天皇陵の写真。上空から見てみたいものです。


堺市ご当地キャラクターのサカイタケルくん。せんとくんに似ていると話題になってましたね。


そんな感じで古墳群を後にして、次なる目的地へ向かいます。


難読で有名な百舌鳥駅からJR阪和線に乗車。

通天閣

久しぶりにやってきました新世界。もちろん通天閣行きます。


通天閣から見るあべのハルカス。周囲のビルと比べると高さが際立ってます。


通天閣と言えば、ビリケンさんの足も触ってきました。


通天閣を後にして、近くにあるグリル梵へ。カツサンドを購入するためにやってきました。


数名並んでいて、飛行機の時間が迫っていたので間に合うか不安でしたが、無事ゲットできました。

これで観光はおしまい。伊丹空港に向かいます。


伊丹空港のラウンジで、生ビールとともにカツサンドいただきました。いやー、これはマジで美味しいです。


伊丹空港はひっきりなしに離着陸があって飛行機は好きにはとても楽しい空港です。良い感じの1枚。ちなみに搭乗したのはANAですw


そんな感じで、充実した世界遺産ツアーでした。
吉野は初めてだったのでとても新鮮でしたし、百舌鳥古墳群や新世界も良かったです。

楽天モバイル使って1年経ったので感想

昨年12月に楽天モバイル契約。半年後くらいに振り返ってみようと思っていましたが、気がつけば1年経ってしまいました。ここまで使ってみた感想を残しておきます。

なお、完全に個人的感想です。ご了承ください。

利用エリア

基本的に山手線の内側です。

実績

ほとんどが楽天の自社回線につながっています。パートナー回線につながることは稀です。

1ヵ月で150GB使ってみました。ここまで使っても無料というのはパワフルですね。
f:id:yasuaki:20211014123616p:plain

速度

個人的感覚ですが、日中帯はあまり遅いと思ったことは無いです。不定期に fast.com あたりで調べる程度ですが、10Mbps以上、速いときだと30Mbps 以上出ている感じです。まぁドコモなんかだと4Gでも100Mbps以上出るので、それと比較してしまうと物足りなさはあるかもしれませんね。

ただ、18時から22時くらいにかけて遅いな、と思うことがあります。週に2-3日くらいでしょうか。fast.com あたりで調べると、2Mbps くらいまで低下していることもあります。さすがにこの速度だと動画を見るのは厳しいですし、普通のネットサーフィンですらちょっと、、、という気はしますね。

あと、5Gにつながったことはない気がします。そんなに頻繁にアンテナ見ているわけではないので、もしかしたら5Gにつながっていて気づいてないだけかもしれません。


ちなみに楽天グループがMNOを始めることになってから楽天グループ株を買いました。楽天モバイルの契約はそのあとです。移動体通信事業はまだまだチャンスがあると思っていて、短期的な業績よりも、長期的視点で頑張って欲しいところです。そういえば15年くらい前にも楽天株持ってたけど売ってしまった。もったいなかったかなぁ。

結論、無料期間は過ぎましたが、このまま使い続ける予定です。


以上、個人的感想でした。

初めてのテンバガー達成

久々の投資ネタです。

生まれて初めてテンバガーを達成しました。


一番最初に購入した1単元だけで考えると、だいぶ前に10倍を超えていましたが、その後の買い増し分も含め、平均取得価格が10倍を超えました。初めてなので素直に嬉しいですね。


とはいえ、ほんの数単元所有しているだけなので、含み益も少ないです。やはり、それなりに大きく買わないと値上がり益も大きくないということになりますね。当たり前ですがw

USBメモリをポケットに入れたままズボンを洗濯してしまう

USBメモリをズボンのポケットに入れたまま洗濯してしまった。

洗濯してから気づいた。

半日乾かした。

PCに挿したら通電した(ライトが点いた)。

そして、ファイルも参照できた。良かった!


しかし、USBメモリを使う機会は最近かなり減ったな。

初めてのヤフオク出品

初めてヤフオク出品を体験したので残しておきます。

出品するのはスマホ。複数台あります。


せっかくなので、PCとスマホとそれぞれ出品してみましたが、どちらもわかりやすいUI/UXだと思いました。

順番に次にやるべきことが案内されるので、基本はそれに従って記入していくだけのイメージです。


特に良いと思ったのは匿名配送。相手方の住所を書くこともないので間違えないし、これは秀逸と思いました。

なお、梱包は自分でやる必要があります。


さて、結果ですが、スマホ3台売れました。

ちょっとスマホが溢れていたこともあり、整理できて良かったです。

ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XB13 を購入

ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XB13 を買いました。

SRS-XB13 | アクティブスピーカー/ネックスピーカー | ソニー


以前から気になっていたのですが、Sony株主優待の15%OFF に加えて、キャッシュバックキャンペーンやっていたので即決してしまいました。

充電端子が USB Type-C なのが良いですね。以前使っていた SRS-XB01 は Micro USB だったのでこの変化は地味にありがたいです。


余談ですが、そういえば保証書が入ってなかったような気が、、、と思ってネットで調べてみたら、「使用上のご注意/主な仕様・保証書」というタイトルの書類だったようです。そういえば何か注意書きが書いてあった紙が入っていたかも、、、当然捨ててしまいました。

これまでの Sony 製品だと、製品によらず同じフォーマットの「保証書」が入っていたので、仕組みが変わったのですかね。3年保証の意味がなくなってしまったかもしれません。


まぁ防塵防水性能もそれなりに高いので、壊れないことを願うのみですね!

2021年8月 世界遺産 熊野古道と熊野三山の旅

突然時間が取れたので、熊野古道熊野三山へ行ってきました。

熊野古道熊野三山が持つその神秘的なイメージ、日本人なら一度は行っておかねば、と思っていました。ちょうどいいタイミングで時間が取れて、かつ、チケットが取れたのでラッキーでした。


熊野古道和歌山県を中心に広範に渡っています。また、熊野三山はいずれも和歌山県にありますが、三重県に近い側の和歌山県です。和歌山県は広いです。

東京から和歌山へのアクセスですが、今回は飛行機(JAL)で南紀白浜空港へ向かいます。もちろんマイル利用です。

まずは羽田空港。地方空港便だからか、ボーディングブリッジではなく、ゲートからバスで移動し、タラップ車で搭乗です。バス移動は地上から多くの飛行機を見られるので、飛行機好きにとっては素晴らしい時間です。
f:id:yasuaki:20210806071458j:plain


南紀白浜空港の着陸直前。海が綺麗です。
f:id:yasuaki:20210806084033j:plain

南紀白浜空港に到着。
f:id:yasuaki:20210806090029j:plain


ここから熊野古道熊野三山を紹介していきます。

大門坂

大門坂の入り口。『世界遺産』と書いた石碑があると思わず写真撮ってしまいますねw
f:id:yasuaki:20210807093059j:plain

熊野古道の一部です。石畳で階段状になっているので歩きやすいです。
f:id:yasuaki:20210807094241j:plain

登ってきた道を撮影。いやー、気持ちがいいです。
f:id:yasuaki:20210807094750j:plain

1000年以上も前からこの道を多くの人が通っているかと思うと、悠久の時を感じます。日本人で良かったと思う瞬間です。感動です。

駐車場からはおよそ40分くらいで大門坂を抜けました。平坦な場所は少なく、全体的に登り基調ですが、ちょっとした運動という感じです。

次の目的地である熊野那智大社を目指します。が、大門坂を抜けてからもさらに坂や階段を登りますw
f:id:yasuaki:20210807100228j:plain

熊野那智大社

ようやく熊野那智大社の入り口に到着。しかし鳥居の向こうは階段w
f:id:yasuaki:20210807101101j:plain

鳥居の横に『世界遺産』と書いた石碑。やはり写真撮ってしまうw
f:id:yasuaki:20210807101143j:plain

結構階段を登り、ようやく熊野那智大社に到着です。
f:id:yasuaki:20210807101357j:plain

熊野那智大社です。いやー、良いですね。ここまでかなり登ってきたので感動が増幅されてますw
f:id:yasuaki:20210807101511j:plain

青岸渡寺

続いて青岸渡寺熊野那智大社のとなりにあります。
f:id:yasuaki:20210807101852j:plain

そして『世界遺産』と書いた石碑を撮影w
f:id:yasuaki:20210807101909j:plain

青岸渡寺から見える那智の滝。この景色を見に来ました。ずっと見ていたくなるほど本当に感動的な景色です。
f:id:yasuaki:20210807102124j:plain

ここから那智の滝に向かいます。

先ほど見えた三重塔の手前から1枚。いやー、絵になります。
f:id:yasuaki:20210807102600j:plain

那智の滝

那智の滝の入り口。当然ですが信仰の対象になっているので鳥居があります。
f:id:yasuaki:20210807104127j:plain

そして『世界遺産』の石碑を忘れずに撮影w
f:id:yasuaki:20210807105611j:plain

滝の下から。落差日本一ということもあって壮観です。
f:id:yasuaki:20210807104819j:plain

お寺の人いわく、前日雨だったこともありこの日は流量が多いということでした。ラッキーででした。青岸渡寺からは歩いて20分ほどでした。

次は熊野本宮大社へ向かいます。

熊野本宮大社

那智の滝からは車で1時間半くらいでしょうか。入り口の鳥居は厳かな雰囲気です。
f:id:yasuaki:20210807134154j:plain

神門。この先がいよいよ神殿です。
f:id:yasuaki:20210807134740j:plain

神殿は、熊野那智大社や熊野速玉大社とはまた違った雰囲気、より幻想的で、心が清められるというか、それはもう神聖な気持ちになれました。

なお、神殿は撮影禁止ということで写真ありません。視覚情報を思う存分脳に焼き付けました。

大斎原

続いて大斎原です。熊野本宮大社からは徒歩10分くらい。突然目の前に巨大な鳥居が目に飛び込んできます。
f:id:yasuaki:20210807141106j:plain

違う角度からもう1枚。稲穂と鳥居が絶妙です。
f:id:yasuaki:20210807141649j:plain

熊野速玉大社

熊野三山の最後は熊野速玉大社。こちらが神門です。
f:id:yasuaki:20210808111607j:plain

こちらが神殿。良い感じです。
f:id:yasuaki:20210808111755j:plain

世界遺産』の石碑を発見w
f:id:yasuaki:20210808112356j:plain

神倉神社

熊野速玉大社近くにある神社です。こちらが入り口の鳥居。ガイドブックによると、ここから538段の石段を登っていきます。そして石段は結構急でした。
f:id:yasuaki:20210808114851j:plain

到着です。岩が今にも落ちてきそうで不思議な景観。信仰の対象になるのもうなずけます。
f:id:yasuaki:20210808120011j:plain


これで旅の目的、熊野古道熊野三山は終了。いずれも素晴らしかったです。感動です。日本人なら一度は行っておきたい、おすすめです。


ここから、熊野古道以外で行った観光地を紹介していきます。

円月島

白浜にある景勝地です。
f:id:yasuaki:20210806102629j:plain

白良浜

白良浜には行っておらず遠目から撮影したのみ。
f:id:yasuaki:20210806100226j:plain

フィッシャーマンズワーフ

白浜にあります。ガイドブックを見るにサンフランシスコのフィッシャーマンズワーフを彷彿とさせる感じでしたが、、、それと比べるとだいぶ小さかったです。
f:id:yasuaki:20210806124231j:plain

橋杭岩

串本にある景勝地。個人的に自然の造形がとても好きなので非常に印象的でした。
f:id:yasuaki:20210806162519j:plain

本州最南端

f:id:yasuaki:20210806150250j:plain
串本にある潮岬は本州最南端です。大学時代に練習で何度も来たので懐かしかったです。

田原海水浴場

新宮から串本の帰路、車で走っていたらキレイな海岸が見えたので寄ってみました。日差しと海、それだけで気分は最高。
f:id:yasuaki:20210808132857j:plain

京都大学白浜水族館

25年ぶりくらいでしょうか。いやー、こんな感じだったなぁと、本当に懐かしかった。
f:id:yasuaki:20210806104635j:plain

食事

和歌山南部といえばなんと言っても海の幸。和歌山ならではの海産物を中心に食べてきました。

勝浦漁港 にぎわい市場

オーガニックスパイスカレーをいただきました。また、くじら竜田揚げとまぐろコロッケも食べました。朝から食べ過ぎた感じです。
f:id:yasuaki:20210808091145j:plain

にぎわい市場は複数のお店が入っていてフードコート的な感じです。食事以外にも土産物を売っているお店もありました。朝イチで行きましたが、人はそれなりにいました。お寿司や海鮮丼のお店が人気でした。

番屋

フィッシャーマンズワーフの2Fにある海鮮レストラン。クエを食べました。
f:id:yasuaki:20210806121642j:plain

空海

串本にあるレストラン。マグロカツをいただきました。超絶おいしかったです。
f:id:yasuaki:20210806185732j:plain

めはり寿司

熊野地方の郷土料理。素朴な味でおいしかったです。
f:id:yasuaki:20210808192535j:plain

熊野古道ビール

熊野本宮大社の土産物店で購入。ホテルに戻って飲みました。
f:id:yasuaki:20210807205315j:plain

おまけ 白浜海の家 (京都大学の合宿所)

この道の先が大学時代に毎年お世話になっていた合宿所。相変わらず雑な砂利道で全然変わってないですねw
f:id:yasuaki:20210806112332j:plain


そんな感じで帰路につきます。帰京日の前日夜から当日朝にかけて台風で大荒れの天気、飛行機も飛ぶかどうか心配でしたが、午前中に通り過ぎたようでホッとしました。
f:id:yasuaki:20210809135933j:plain


熊野古道熊野三山をはじめ、紀伊半島南部を満喫しました。良い旅でした。

旅情報 (備忘録)

和歌山県南部のキャッシュレス環境

観光地やレストランで、クレカや電子マネーなどが使えないお店がそれなりにありました。現金あまり持って行かなかったので焦りました。

大門坂・熊野那智大社那智の滝へのアクセス

大門坂手前に無料の駐車場があります。ここに車をとめて大門坂を登りました。

大門坂→熊野那智大社青岸渡寺那智の滝、という順番で進み、那智の滝からは、バスで大門坂駐車場まで戻りました。那智の滝から大門坂駐車場へは徒歩だと約30分かかるそうで(土産物店の情報)、バス利用がおすすめです。実際、バスに乗っていた人のほとんどが大門坂駐車場で降りていきました。

バスの本数は多くありませんので、事前に時間を調べておくことをおすすめします。

神倉神社周辺の道路

Google Map ナビを使うと、熊野速玉大社からありえないほど狭い道を案内されましたw ただ、それ以外も周辺の道はいずれも狭く、運転には気をつけた方が良いです。

熊野三山の拝観時間

拝観時間(開始・終了)がそれぞれ異なります。1日で熊野三山をまわる場合はしっかり計画を立てましょう。

南紀白浜空港

初めて利用しました。かなり小さな空港で、ラウンジはなく、搭乗手続き後に休めるのは2Fのレストラン1つのみでした。土産物店も少ないです。

復路はかなり早めに空港に着いたのでレストランに入れましたが、もう少し遅かったら入れなかったかと。保安検査通過後の待合室もイスが少なく、立っている人がそれなりにいました。

なお、現在ターミナルビルの増築工事をしているようで、完成すればゆっくりできる場所が増えるかもしれませんね。

フェアフィールド・バイ・マリオット・和歌山串本

フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト』というプロジェクトで道の駅に隣接したホテルの展開を進めているそうです。SPG (Starwood Preferred Guest) 会員としてはポイントも貯まりますし使わない手はないですね。
f:id:yasuaki:20210806181246j:plain

1Fはこんな感じ
f:id:yasuaki:20210806173613j:plain

レストランや大浴場は無いですが、徒歩圏内に食事できるところもいくつかあり、車でちょっと走ればコンビニやスーパーもあります。コンセプトは悪くないと思いました。

1Fでコーヒーが飲み放題だったのがとてもありがたかったです。

また、コインランドリーが地味にありがたかったです。観光でかなり汗をかいて多めに着替えたので。

オープンしたばかりということもあってとてもキレイでしたし、スタッフの方もとても親切でした。


以上、熊野古道熊野三山の旅でした!!

Xperia 1 II XQ-AT42 を購入

Xperia 1 II XQ-AT42 を買いました。
f:id:yasuaki:20210728160908j:plain


先日 7/9 に Xperia 1 III も発売されましたが、いずれもキャリアからの販売で Dual SIM ではないので選択肢に入らず。各キャリアからすると Dual SIM は売りづらいでしょうし仕方ないですね。

いずれ Dual SIM の端末が Sony から発売されるとしても Xperia 1 II の時のようにまだまだ先になりそうですし、ここは Xperia 1 II を買うべきかな、と思った次第です。


今回、カラーをブラックにしました。Xperiaスマホ8台目にして、初めてのブラックです。Xperia以外でもブラックは2台目ですね。

ちなみに過去の Xperia 7台は、白が5台、青とネイビーが1台ずつ。なんとなくですが個人的に白が好みで、白があれば白、白がなければ青系の色を買ってきました。

Xperia 1 II には白もあったのですが、どうせカバーつけてしまうので色は見えないですし、なんか気分転換というか、突然ブラック買ってみようかなと思い立った次第。


個人的感想

  • 今のところサクサクです。まぁ高い買い物ですしこのくらい動いて当たり前かもですね。
  • カメラまわりは良いですね。レンズ自体の性能に加え、シャッターボタンが個人的にはナイスかと。
  • Photo Pro が良いです。アプリの使い勝手が Sony のデジカメと似ている点がナイス。カメラの性能とあわせて、デジカメの使用頻度が減りそうな気がします。
  • Cinema Pro はどうだろう。。。撮影中にズームができないのは致命的な気がします。
  • ゲームにも力をいれているようですが、ゲームやらないのでなんとも言えないです。細かいところでは Game Enhancer がアンインストールどころか無効化もできないのが少々不満ではあります。
  • 21:9 の画面は相変わらず良いです。巷では賛否両論ありますが、個人的には持ちやすいのとニュースなどのコンテンツが見やすいので良いかと。
  • 5Gはまだあまり体感できてないです。まぁ4Gでも充分高速だし今のところ不満は無いです。エリア拡大に期待ですね。
  • 久々におサイフケータイを使いました。ガラケー時代以来です。おそらく13年ぶり。ガラケー時代はずっと使ってましたが、スマホおサイフケータイ対応機種が初めてです。使ってみると便利ですね。
  • 3.5mmオーディオジャックが地味に便利です。基本はワイヤレスイヤホン使ってますが、なんだかんだで有線使いたいときもあるので。
  • 指紋認証の精度が向上した気がします。海外用で使っていた Sony Xperia 10 Plus にも指紋認証がついていましたが、70%くらいの精度、3回に1回くらい失敗していた記憶です。今のところ、Xperia 1 II はほぼ100%の精度です。

と、いろいろ書きましたが、個人的には Xperia Z Ultra 以来の満足度高い機種、という印象です。大事に使いたいと思います。