2022年7月 東北地方の旅 福島・宮城・山形・岩手を巡る

東北地方へ行ってきました。

今回は主に東北地方南部、福島・宮城・山形・岩手を巡ります。

旅程はこんな感じで、山寺が一番の目的、それにいろいろ追加した感じです。

Day 旅程
1 東京 → 会津若松(福島) → 仙台(宮城)
2 仙台 → 中尊寺(岩手) → 松島(宮城) → 仙台
3 仙台 → 山寺(山形) → 蔵王(宮城) → 東京

1日目

早朝に都内を出発し、4時間ほど爆走。
本当はもう少し早い到着予定でしたが、東北道で事故による車線規制がありだいぶ時間をロス。

最初の目的地、会津若松鶴ヶ城へ。

鶴ヶ城

会津藩の歴史などいろいろ学びました。


会津若松駅。なんとなく立ち寄って写真撮影のみ。


会津若松といえば喜多方ラーメン。事前に調べておいた「はせ川」へ。

12時前でしたがすでに並んでました。


すごいスッキリしたスープで、超絶好みの味です。マジ美味しかったです。機会があればぜひまた行きたいです。


仙台へ向かう道中、米沢を通ったので米沢駅で1枚。写真撮影のみ。


会津若松から2時間ほど爆走し仙台市内へ。

次なる目的地、伊達政宗の像を見に行くも、仙台城跡の駐車場入口で「修復のため撤去されている」と伝えられる。残念すぎる。

見たかったのはこちら。
(画像は 小室達 - Wikipedia より引用)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/f/fc/%E4%BC%8A%E9%81%94%E6%94%BF%E5%AE%97%E3%81%AE%E9%A8%8E%E9%A6%AC%E5%83%8F01.jpg

(以下、小室達 - Wikipedia より引用)

2022年3月16日に発生した福島県地震(M7.4)により馬の足根に亀裂が入り、右側に傾いたため、周辺への立入禁止措置が執られていた。2022年7月から東京で修復され、

東京にあるのねw

落胆していたところ、駐車場受付の人が、「大崎八幡宮がおすすめ」と教えてくれた。ありがたい。早速行ってみることに。

大崎八幡宮

やってきました、大崎八幡宮。国宝ということもあり立派な建造物です。


こちらは参道。この日は荒天でしたが、雨に濡れた山道もなかなかいいものです。


ここからホテルに移動。

今回お世話になるのはWestin仙台。いつものようにポイント利用。こちらに2泊します。
(写真は最終日に撮影したもので、この日は雨でした)

できたばかりでとても綺麗でしたし、運良くアップグレードしていただいたようで、部屋もとても広かったです。


チェックインを済ませ夕食のため市街地に繰り出します。仙台と言えば一番先に思いつくのはやはり牛タン。

ということで、ホテルから近い「喜助」というお店で牛タン定食。ビールが進みました。

2日目

翌朝ホテルの部屋からの景色。仙台で一番高い建物らしいです。※2022年7月時点

中尊寺

仙台から車を1時間ちょっと走らせ、岩手県は平泉に突入。そして中尊寺

中尊寺はたぶん3回目。中学校の修学旅行と高校生のときに自転車ツーリングで来てます。約30年ぶりですね。

世界遺産ということもあって、駐車場も混んでましたし、外国人も多かったです。

参道入口


こちらは弁慶堂。その名の通り、弁慶が関係している。


中を見ると、義経と弁慶の像があります。


本堂の入り口


こちらが本堂


芭蕉も来ている


こちらは旧覆堂といって、むかしは金色堂がこの中にあり、金色堂を風雨から守っていたとのこと。初めて知りました。

ちなみに現在の金色堂は修復の際に移築され、かつ、もっと頑丈な建造物に守られています。

久しぶりにみた金色堂は、やはり良かったですね。
(金色堂は撮影禁止なので写真なし)


ということで、中尊寺を後にし、次なる目的地、松島を目指します。

途中、バケツを引っくり返したような大雨が降り、雨が上がると快晴の夏空になりました。この旅初めての晴天で気分も晴れやかです。


松島に到着しまずは昼食。「洗心庵」というお店へ。


注文したのはカキ丼。カキフライを卵とじという、なんとも贅沢な一品。

円通院

先ほど食事した洗心庵が円通院のなかにあるので、食事をすると拝観料が割引になりました。ありがたや。

円通院には元々行く予定になかったのですが、とても良いところだったので写真貼っておきます。

入り口


枯山水的な庭


苔がとても綺麗


岩をくり抜いてお墓があります

瑞巌寺

次なる目的地、伊達政宗ゆかりの瑞巌寺へ。

初めて行ったのですが、とても良い雰囲気でした。ちなみに国宝です。

松島

松島を臨む展望台はいくつかあるようで、事前に調べて一番景色の良さそうと思った白衣観音展望台へ。

日本三景の一つというだけあって、素晴らしい景色です。

ちなみに小学生の時に家族旅行で来た記憶があり40年ぶりくらいということになりますが、そのときの記憶はだいぶおぼろげなので、こうして改めてじっくり景色を堪能できて本当に良かったです。

近くに眺めの良さそうなカフェもありましたが、お金時間がないのでパス。


松島から仙台に戻り、夕食のお店を探します。

こちらはサンモール一番町という有名な商店街。

端から端まで歩いてみましたが、気になったお店は見つからず。

結局、サンモール一番町ではなく、ホテルすぐ近くの利休へ。今日も牛タンです。

前日とは趣向を変え、牛タンカレーにしてみました。

3日目

ホテルをチェックアウトし、今日は山形へ行きます。
(本当は初日に山形へ行くつもりだったのですが、雨だったので旅程を変更した次第)


仙台駅。大きな駅です。7-8年前に出張で来て以来です。

仙台からおよそ1時間半で山寺へ。

山寺

来ました、山寺。正式には宝珠山立石寺。この旅で最も楽しみにしていた場所です。入り口からワクワク感が止まらないですね。


ここにも芭蕉は来てます。


山寺はひたすら石段を登っていきます。一番高いところまでは、1070段あるらしいです。

序盤は森の中を進んでいく感じですが、ある瞬間突然視界が開け、眼下に絶景が広がります。

そして、この旅で最も楽しみにしていた景色。これを見るために車で何時間もかけて来ました。感無量です。


せっかくなので何枚か貼っていきます。



この日は天気に恵まれ、1070段もあっという間でした。


このあと昼食のため山形市内の「栄屋本店」へ。


ここの名物は冷やしラーメン。この日は暑かったのでお箸が進みますね。

蔵王御釜

昼食後、蔵王エコーラインから蔵王御釜へ。

エメラルドグリーンの湖面は非常に綺麗でした。

ちなみに標高1,600mほどあり、頂上付近は終始ガスっていて風もあり、だいぶ涼しかったです。


これにて2泊3日の東北の旅は終了。

このあとノンストップ4時間半爆走して帰宅し、山寺近くの売店で買ったビールを美味しくいただきました。